ベイスターズとスポーツ界を勝手に見守るブログ

野球とベイスターズを中心に、スポーツ好きのサラリーマンがいろいろと意見を言いたいがためのページです

FAに思うこと

2018年度に宣言されたプロ野球のFA宣言もすべて結論がでました。特に巨人ファンにとっては悲喜こもごもという感じですが、FAを簡単に振り返りたいと思います。
発生した移籍 ()内は補償
丸佳浩 広島→巨人(長野久義)
炭谷銀仁朗 西武→巨人(内海哲也)
西勇輝 オリックス阪神(竹安大知)
・浅村栄斗 西武→楽天(金銭)

戦力的な観点では、巨人が丸の獲得で間違いなくプラスになっています。昨年のセ・リーグNO1打者であり守備も広大とは言えないものの堅実でマイナスにはなりません。

炭谷の獲得についてはどうでしょうか。巨人には小林、大城、宇佐美、岸田と近年のドラフト中位以上で指名した捕手の名前が挙がります。年齢も最年長の小林が2019年で30歳でありまだこれから期待できる人材が多い、そのようなところで炭谷の獲得に疑問を感じる人も多いでしょう。僕自身も普通のチーム状況であれば少なからず疑問はあります。

ただし2019年の巨人に関しては普通のチーム状況では無い、という前提があります。それは「何がなんでも優勝しなければならない」ということに尽きると考えます。V逸記録の更新、生え抜きスター高橋監督の辞任、前任原監督の再任…球団としても監督としても今年の優勝しか見ていないことが明確に伝わってきます。普通のチームであればちょっと想像しがたい発想ですが、伝統と歴史に加えチームの成績が親会社の経営にも大きく直結する読売ジャイアンツという球団としての宿命でしょう。
話を戻すと、炭谷には他の選手と比べて絶対的に経験と実績があります。打撃成績など数字についての期待は小さくとも、出場試合数で小林の倍以上1000試合を越える炭谷の存在は間違いなくチームに安心感を与えてくれると思います。2019年の優勝だけを考えたときに優先したのは、前述4人の捕手への期待と成長よりも炭谷の経験=計算できるかどうかだったというそれだけのことではないでしょうか。

補償で抜けたのが内海、長野という生え抜き二人だったことも色々と話題に挙がりますが、こちらも冷静に来季の優勝だけを見たときに通年で安定して計算できるかといえば難しいのでプロテクト外となることもやむを得ないと思います。同時に中島、岩隈というベテランを獲得したことが更に火に油な雰囲気もありますが、このベテラン獲得についてはそもそもFAとは別に考えられていたことだと思うので関連付けはせずに純粋に戦力として見ましょう。
両者ともこれからの成長が期待される選手ではありません、でもそれでいいんです。あくまで一定の成果が出ればそれで充分です。年俸や若手の出場機会などいろいろ言いたいこともありますが、くどいようですが優勝のために少しでも計算できる駒を集めていると考えれば別におかしなことではないと思います。駒は多い方が良いに決まっています。

簡単にということで阪神楽天に関して細かいことは割愛しますが、それぞれの現有戦力不足戦力を考えたときに西、浅村の直近成績から言えばやはりプラスが見込めます。


今年のFAについては各球団がかなり有効に補強を進めた印象です。ただ、同時にFA資格保有者の人数を考えると今年も移籍が少なかったことが毎年のことながら残念です。
FAは選手側の権利である、ということが前提でありますが、行使が少ない原因はおおよそ以下2つでは無いでしょうか
1、獲得交渉が上手くいかなければ引退というリスク
2、移籍に伴う大きな期待や古巣からのうしろめたさ
1に関しては球団側もビジネスですからニーズが無ければしょうがないという面もあります。選手側もそれくらいのことは理解したうえで自信がある場合のみ行使していることでしょう。
2について、アメリカほどの契約社会で無い以上MLBの真似をする必要は無いと思いますが、まず期待や古巣との対決云々という部分で過度な煽りは控えてもらいたいと考えています。また、ルールとしても人的補償制度がそういったことに拍車をかけているような気はしますので、個人的には人的補償の廃止を提案します。

選手の出入りであれば金銭含むトレードという方法もあるわけですから、FAにおいてはドラフトやトレードではできない部分の補完を担ってもらいたいと思うのです。
なんらかの補償が必要とするならば、まずは金銭条件を見直しからやってみたらどうでしょうか。該当選手の年俸の何%ではなく移籍先球団の平均年俸に応じて金額が設定されるなど、巨大戦力を持つ球団ほど大きな対価を払う仕組であって欲しい思います。その他ではよくある例ではありますがドラフトウエーバー順の譲渡も検討する価値はあるのでは?と考えます。

とは言えその方向性でいくとどうしても戦力均衡化の話を考えないといけなくなり、その話をし始めると長くなるのでいったんここで終わりにしますw
こんな提案をしておきながらですが島国である日本においては地域柄を大事にする文化があることもわかりますしそれは大事にしたい気持ちもあります…

はい、終わりませんので今度こそいったん終わりにします。
どうもありがとうございました。